冬のゴルフを楽しもう!役にたつ防寒グッズオススメ5つをご紹介

※当ブログではアフィリエイト広告を利用しております。
※当ブログではアフィリエイト広告を利用しております。
ゴルフ総合

皆さんおはこんばんにちはshoulderです。これからの冬の季節にラウンドをする上で必ず役に立つ防寒グッズを紹介していきたいと思います。冬ゴルフをする上で必ず問題になってくるのは気温の低さです。気温の低さは、身体やプレーに悪影響が出ます。主に考えられる要因は、

・体が硬くなって動けない

・寒さでプレーに集中できない。

などなど防寒対策をしないとこのようにプレーに悪影響を与える要因が出てきます。快適にラウンドするには防寒対策は不可欠です。

今回の記事はこんな人におすすめです。

・年中無休でゴルフを楽しみたい方

・冬の寒さにでプレーに集中できない方

・正直どんな服装で行けばいいかわからない方

特にオールシーズンでゴルフを楽しみたい方にぜひ参考にしていただきたいです。それでは本題に入りましょう!

冬ゴルフのデメリット・メリット

まずは冬ゴルフのデメリット・メリットについて話していきましょう。

どうしても冬ゴルフは、デメリットばかりが目立ってしまいますので先にデメリットから上げていきましょう。

・とにかく朝起きるのがつらい

・寒くてプレーに集中できない

・日没が早くプレー時間に制限がある。

・スコアがまとまりにくい(芝などのコンディション悪化)

・ゴルフクラブの飛距離が落ちる(空気抵抗)

などなどデメリットを上げればきりがないのが冬のゴルフです。しかし冬にしか経験できないメリットもあります。

・プレーフィーが安いためラウンド回数が増える(場所により個人差はあります。)

・周りのゴルファーも少ないため有意義にプレーできる。

・ラフが短いため初心者でも打ちやすい。

・ボールが飛ばない分コースマネージメントを養える。

このように冬のゴルフでもメリットはたくさんあります。冬は寒いためラウンドをすることを嫌がる傾向がある分、ライバルに大きく差をつけることが出来ます。これだけのメリットがあるなら冬にゴルフをしないのは、非常にもったいないです。なので今回の記事は、上記に挙げたデメリットを少しでも改善して寒さを補えるような防寒グッズを5つ紹介していきます。

冬のゴルフオススメグッズ①:アウター

ゴルフを行う場所は基本障害物のない風通しの良い場所が多いです。冬の冷たい空気を体に浴びるだけ浴びていてはプレーに集中できませんよね?そんな時におすすめなのがアウターです。アウターは耐熱性に優れており身体の熱を逃がしません。冬ゴルフをする上で必須のアイテムの1つです。ダウンジャケットのようなものいいかもしれませんが、分厚い生地はプレイの妨げになります。できれば動きやすいストレッチタイプの素材がおすすめです。

冬のゴルフオススメグッズ②:ネックウォーマー

ネックウォーマーは首周りを暖めるのに役に立ちます。肌を露出している部分があると冷たい空気を体に感じやすくなってしまいますなので、必ず露出を防ぐような恰好を選びましょう!ネックウォーマーはマフラーなどと違い、首に巻いてしまえばスイングの妨げになることはまずありません。素材も軽くプレーする際にも快適で体もあったまるので言うことなしですまた簡単に着脱できますので体があったまればカートの中に置いとけます。

冬のゴルフお役立ちグッズ③:ゴルフグローブ

寒い中のゴルフでは普通の手袋では寒さを指先に感じてしまうことがあります。指先の感覚がなくなるとクラブの握り方に違和感を覚えてショットに影響が出やすくなります。そんな時におすすめなのが冬用のゴルフグローブです。冬用ゴルフグローブは両手に着用して指先や手の寒さを防ぎます。発熱性に優れており、通常のグローブより厚手のものが多いです。人によっては分厚さが邪魔になって握りずらい方もいますが、冬の寒さと向き合いながらゴルフをされる方は冬用ゴルフグローブをつけた方が寒さを気にせずプレイすることが出来ます。

冬のゴルフお役立ちグッズ④:ニット帽とイヤーマフ

ニット帽はいつでも着脱可能なため体温調節を気軽に行うことが出来ます。またイヤーマフは耳を守ることが出来ます。肌が見えている部分を完全に覆うことで熱を逃がさずに体温調節が出来ます。ニット帽はとてもおしゃれなものが多くゴルフファッションの一つとして取り入れてみましょう!

冬のオススメグッズ⑤:レッグウォーマー

上半身の寒さ対策はこれで万全です。最後に下半身の寒さを防いでいきましょう!レッグウォーマーは靴下の上から膝上にかけての寒さを防ぐものです。中にはズボンの下に履くタイプのレッグウォーマーもあり冷たい空気を完全にシャットアウトできます。レッグウォーマーも伸縮性があるため動きやすくなっていてゴルフをするのに適しています。

防寒対策で気を付けること

防寒対策をする上で大事なことが2つあります。

①スイングの邪魔にならないもの

例えば服を着込みすぎてが重くなったりするものや、手元が冷え切ったりしているとスイングの妨げになります。プレーに影響及ぼすようなことはNGです。

②肌をなるべく露出しない

肌を露出すると冷気が入ってくるため寒さでプレーに集中できなくなります。なので身体全体を覆った方が冷気が入ってこなくなるので、プレーに集中できます。ネックウォーマーやイヤーマフを使いながら身体の熱を逃がさない工夫をしましょう!

防寒対策は、冬ゴルフに欠かせないものです。健康な状態でプレーするためにも必ず冬場は行いましょう!

冬ゴルフのマナー

最後に冬ゴルフのマナーについて紹介していきます。上記の防寒グッズを紹介していきましたが、あまりにもラフすぎる格好は避けましょう。基本ジーンズやジャージ、サンダルなど夏でもNGなものは冬でももちろんNGです。また女性の方は冬のブーツは気を付けた方が無難です。ゴルフ場によっては注意されてしまいますので気をつけましょう!服装は襟付きのシャツを着ていればウインドブレーカーやカーディガンを羽織ればまず問題ないです。

まとめ

冬ゴルフは寒さなどの障害がどうしても出てきてしまいますが、値段が安い、人が少ないため快適に回れるなどメリットもたくさんあります。寒さは自らが防寒対策をすることによりある程度は防ぐことが出来ます。寒さというデメリットがありますがそのデメリットを少しでも打ち消せるように防寒対策を行いより冬ゴルフを楽しみましょう!

また室内での練習をより快適にしていただくために、室内練習で使える器具を紹介しています。こちらもあわせてお読みください。

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました